マトリョーシカ日和

マトリョーシカを中心に雑貨と収納あれこれ

マトリョーシカとマトリョミン?

ひと昔前(今も?)のマトリョーシカといえば、この柄が定番でした。

f:id:jasmine1807:20190303203806j:plain
セミョーノフ産のマトリョーシカです。私の中でマトリョーシカといえば真っ先にこのデザインが思い浮かびます。伝統的な柄ですよね?

 

全部マトリョーシカなんですが、一番大きな子だけちょっと違います。

うしろを見てみると・・・

f:id:jasmine1807:20190303203855j:plain

つまみが付いています。

これ、マトリョーシカの形をしたテルミンなんです。

  • テルミンとは?
    ロシア最古の電子楽器で、楽器に触れずに演奏するという・・・不思議な楽器なんです。
    参照:テルミン - Wikipedia

以前、新聞の広告みて興味を持ちました。もう随分昔の記憶が・・・。

マトリョーシカ×テルミンマトリョミン。キュートなネーミングですよね。

中を開けてみると・・・

f:id:jasmine1807:20190303203958j:plain

こんな風に機械仕掛けになっています。

これ、未だに電源を入れると音が出ます。電源って電池じゃないのかしら?だとしたら一度も替えてないです。

 

マトリョミンの講習会にも行ったんですが、音楽に馴染みのない私には難しかったです。空中操作というのがちょっと・・・。

“ド”の音が「1オクターブ、ズレたら分かりますよね?」と先生に言われたけど、分かりませんでした。

 

それ以来、観賞用となっています。同じ柄なので違和感ないでしょ(^_-)-☆